成長著しい若い選手達が多く参戦し、まさにSB新時代の幕開けを予感させる大会となった本年度のシリーズ開幕戦「SHOOT BOXING 2018 ACT.1」からおよそ1ヶ月、そのSHOOT BOXINGが3月に2大会、4月に東京・後楽園ホールにて「SHOOT BOXING 2018 act.2」を開催する!
3月11日(日)東京・浅草花やしきで開催される『SHOOTBOXING 2018 ヤングシーザー杯 in 花やしき act.1』では、前SB日本スーパーウェルター級王者・坂本優起(@ sb_sakamo/シーザージム)が参戦を果たす。本来、花やしき大会は若手選手主体の興行だが、昨年2月に北斗拳太郎に敗れ王座を失い、現在二連敗中の坂本自身が再起を懸け、今大会出場を強く望んだことで参戦が決まったという。
その坂本の相手は、2013年北斗旗全日本重量級王者の実績を持つ平塚洋二郎(チームタイガーホーク/大道塾仙南支部)に。SBルールと同じく打つ・蹴る・投げるが認められた北斗旗で頂点を取った平塚との一戦は激戦必至か。
前SB日本スーパーウェルター級王者・坂本優起(@ sb_sakamo/シーザージム)
写真©SHOOT BOXING
この大会は若手シュートボクサーの育成やシュートボクシング(以下SB)協会の本拠地である浅草の活性化を目的に、日本最古の遊園地「花やしき」(1853年創業)とコラボレーションして開催されるもの。一昨年4月に第1回が開催されて好評を博した。今回は11回目の開催となる。
シーザージム新小岩期待の新鋭・上田一哉(シーザージム新小岩)がキャリア豊富なYUSHI(グラップリングシュートボクサーズ/@ GSBToyohashi)に挑む一戦も決定。
さらにSB日本フェザー級3位・森園直樹(TIA辻道場)とSB日本スーパーフェザー級4位・北川裕紀(ストライキングジムAres)が激突。森園は関西地区だけでなく、ここ数戦はSB後楽園大会、RISEといった関東での戦いも増え、徐々に知名度を上げつつある元グラディエーター武士道スーパーフェザー級王者。対する北川は中部地区で活躍し、将来を嘱望されている実力者。お互いに自身の階級で上位にランクインしており、ここで勝って王座挑戦をアピールしたいところだろう。
また、中部のヤングシーザー杯で活躍するSB日本スーパーライト級7位イモト(グラップリングシュートボクサーズ/@ GSBToyohashi)がTENKAICHIスーパーライト級王者ポッシブルK(翔拳道)を迎え撃つ一戦も決定した。
シュートボクシング協会
「SHOOTBOXING 2018 ヤングシーザー杯act.1」
2017年3月11日(日)東京・浅草花やしき
開場16:45 開始17:00
▼SB日本スーパーウェルター級(70.0kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
坂本優起(シーザージム/SBスーパー日本ウェルター級1位)
vs
平塚洋二郎(チームタイガーホーク/大道塾仙南支部/2013年北斗旗全日本重量級王者)
▼SB日本ライト級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限
YUSHI(グラップリングシュートボクサーズ/SB日本ライト級2位)
vs
上田一哉(シーザージム新小岩/SB日本ライト級3位)
そして、3月18日(日)には大阪・旭区民センターにて『SHOOT BOXING OSAKA 2018“ALPINISME”vol.1』が開催されることが決定している。

キム・ヨオユップ(韓国/ビョンジジャムサムサンジム)
写真©SHOOT BOXING
その他、各階級のランカーが外敵を迎えるなど見所あるカードが揃う。詳細は以下の通り。

シュートボクシング関西イベント事業部/立志會館
「SHOOT BOXING OSAKA 2018“ALPINISME”vol.1」
2018年3月18日(日)大阪・旭区民センター
(大阪市旭区中宮1-11-14)
開場13:30 開始14:00
そして、4月1日(日)に東京・後楽園ホールにて開催される「SHOOT BOXING 2018 act.2」。詳細は後日発表とのことだが、「SHOOT BOXING 2018 ACT.1」に続き激戦が予想される!
SHOOT BOXING Official Site
SB公式Facebook http://www.facebook.com/shootboxing